SQLiteが使えたので「AppyBuilder」に加入し今年で4年目かな・・・
独自拡張機能てんこ盛りの有料サービス「AppBuilder」に新サービスが追加されました。
ハンディーターミナルアプリが安定したので、最近ほとんど読まなくなったメンバー向けメルマガに目を通すと・・・
新サービスが始まってる!
その名は「GOLD PLAN」(月額8ドル)
このサービスの目玉機能は3つかな!
後は、今の「SILVER PLAN」とほぼ同じ。
新サービスの目玉機能
1:マテリアルデザイン対応
2:本家MITプログラムのインポート
3:本家MIT App Inventor Extensions対応
大注目が、MIT App Inventor Extensionsに対応したこと!
Extensionは、1年前からメンバー内で話題になってた本家MITの機能!
社長が、満を持してAppyBuilderに移植してくれました!
App Inventor Extensionとは、本家MIT App Inventorに拡張機能を追加出来る仕組み。
[MIT App Inventor Extensions]元はプログラミングの教育用で簡単なものしか作れない本家MIT App Inventor。
このサービスに、欲しい機能(=Extension)を追加していけば本格的なAndroidアプリ開発環境に変身できちゃう!
まぁ、必要なExtensionが有ればの話ですが・・・
または、自分で作るか!
「超簡単App InventorでSQLiteが使えたらな・・・」で加入した「AppyBuilder」
無料MIT App Inventor用に、有志が無料SQLite Extensionを作ってくれれば有料サービスを使わなくてもスマホ用データベースアプリが作れるようになる!
そうなったら社長、困るだろうな・・・・
試しにネットで拾ったMIT App Inventor Extensionsを2,3個「AppyBuilder」に追加すると全部エラーで動かない!
Extensionsの不具合なのか、それとも出来たてホヤホヤ「AppyBuilder」Extensions機能が悪いのか・・・・・・
やっぱ、ネイティブ機能として最初からいろいろ付いてる「AppyBuilder」の方が圧倒的に安定してる。
まだしばらくは有料サービス「AppyBuilder」を使い続けるか!

コメントを残す