-
【ネット店長】通販は難しい。でもガンバル
Yahooショッピングで店長をやって2か月が経ちました。 「売上は?」と聞かれると、「んんん・・・」 言えない…
-
【dos】バッチファイルでFTPコマンド実行
Windows XPのサポートが終わりノートPCをWindows7にアップグレード。 それに伴い、外からの受注…
-
[FileMaker]Accessっぽい検索機能が作りたい
FileMaker開発を初めてすぐに作った検索画面は、検索モードに切替、検索実行する単純なもので使い勝手が悪い…
-
【FileMaker開発】FileMakerGOで集めたデータを共有ファイルへエクスポート
FileMakerGO用「なんちゃってハンディーターミナルアプリ」開発もほぼ完成。 あと少しなのに、未完部分「…
-
【FileMaker開発】FileMakerGOでハンディーターミナルアプリ完成!?
FileMakerGoで開発しいた「なんちゃってハンディーターミナルアプリ」はようやく完成したかな・・・ テス…
-
【AccessとFileMakerの違い】文字列置換のスクリプト比較
FileMakerGOとiPod touchで「なんちゃってハンディーターミナル」が作れないかと勉強を始めて数…
-
【FileMaker開発】ITFからJANコードを取り出すスクリプトステップ
FileMakerGOでハンディーターミナルのプロトアプリを作り、倉庫で実地テスト。 すると、んんん~思った以…
-
【FileMaker開発】GOから固定長ファイルをFTPは無理みたい
FileMakerGOでハンディーターミナルアプリを作ってはみたものの実践投入するには基幹システムとの連携部分…
-
【FileMaker開発】FileMaker13でハンディーターミナルアプリ開発
「ハンディーターミナルを自作できないか?」と思い続けて数百年。 2012年12月に雑誌で読んだ記事「FileM…
-
【スマホ】「Photo Sphere」(=球体写真)で初日の出を撮影しました
Android4.2以上のカメラアプリについてる「Photo Sphere」(=球体写真)モードで2014年の…
-
【通信】香港の使い捨てsimカード[Discover Hong Kong Tourist SIM Card]
太っ腹の「徳島製粉」さん、毎年予算を決めそれを超える販売実績を上げると海外旅行に招待してくれるんです! 今年の…
-
【サーバ管理】ぞ〜、Windowsサーバが突然、「ブルー画面」
月末で年末、一年で一番忙しい時期に最悪のものが会社に出現:-o 突然サーバが止まりモニターには一番見たくない恐…
-
[mobile]nexus7でRDP2「aRDP Free」
Nexus7でRDPサーバへ接続テスト2 今回は「aRDP Free」を使ってみました。 [aRDP free…
-
【モバイル】Nexus7でRDP(Remote Desktop Connection)
9月13日に発売されたNexus7(2013)LTEモデルを購入。 何か仕事に使えないかと試行錯誤しています。…
-
【サーバ】「NEC Express5800」にECC Registeredメモリを挿したらサーバが死んだ・・
パソコンショップの処分品コーナーで投げ売りされているECC Registeredメモリを発見。 店員さんに聞く…
-
【キーボード】「楽々キーボード3」
専用ボタンがたくさん付いてるオフコン専用キーボード(定価45000円)の代わりに「楽々キーボード3」(定価19…
-
LANケーブルは自作
趣味と実益を兼ねてLANケーブルは自作しています。 電話工事の人に「かしめ工具を買うなら何がおススメ?」と聞い…
-
[fm]フFileMaker12でiPhoneアプリ開発
2012年12月、パソコン雑誌で下記のような記事を見ました! FileMakerPro12と無料になったFil…