投稿者: かたべ

  • ハンディターミナル用中古スマホが激安!

    2014年12月、it経費節約のため自作したAndroidスマホ用「なんちゃってハンディターミナル」アプリ

    自作ハンディターミナル機能拡張中

    使い始めて11年目、いまだにちゃんと使えてます!

    ありがとう
    Mr.Hossein Amerkashi

    先日、ハンディターミナル用スマホが1台故障。

    形部商事のハンディターミナルシステム

    世界的にも珍しい
    ハードウェア使い捨て!

    早速、1万円以下で2・3年落ちのスマホをYahooフリマ検索

    で、これを買いました「2023年製・1ヶ月使用・Android13」

    税込5000円、アプリ500円クーポン使って税込4500円

    4500円のハンディターミナル
    激安過ぎませんか!?😁

    これなら、あと5年は使えそう

    ハンディターミナル用に中古スマホ「coolpadCP12」、安い!

    アプリ開発・改造代+ハードウェア代+保守費用10年分、it経費500万円くらい節約できたのでは!?

    it経費、頑張ればかなりの金額、節約できますね!
    でも、年齢とともにit技術のキャッチアップが辛くなってきた。
    気力も激減

  • SQL音痴:sortは最後なのね

    SQL音痴だな私、情けない

    直近売上:current_uriage(10万行)
    過去売上:old_uriage(500万行)

    先日、初めて作ったAccess + PostgreSQL「仕入用FAX発注」プログラム

    AccessJETからpostgresql

    これに商品コード+[1ヶ月][2ヶ月][3ヶ月][半年][1年][2年]
    の販売明細ボタンを追加した。
    販売数リスト作成ボタンを作ってみたが、すごく遅い

    このプログラム、
    遅すぎでダメみたい(泣)

    私のSQL(=まず最初、対象レコードを減らす)
    1:currentとoldをunion連結したview作成(対象数:510万行)
    2:対象レコードが多すぎるので、このviewを売上dateで降順しtop 200000
    3:完成view_all_uriage_top200kの20万行に対し、SQL文を動的作成・実行
    select * from view_all_uriage_top200k where itemcd=’999999′ and day_uriage > ‘yyyymmdd’)

    この実行が毎回20秒以上!

    イライラ

    友人のSQLプロを呑みに誘い、なんでと聞くと

    プロ:それは、当然だね!
    sort実行のため全レコードを読む必要が生じる!
    20万行の限定は逆効果

    私:そうなの?
    510万を20万にしたんだよ?

    プロ:sort無しの UNION view 作って、whereで商品コードと日付で取ればいい。
    両方index項目だから、対象レコードは最小になる

    私:本当に?

    vbaを書き換えると・・・・

    私:あら、本当だ!
    一瞬でリストが表れた(衝撃)

    私のSQL知識、ダメ過ぎ!

    vba本はいっぱい読んだので、何読んでも目新しい情報はもう無い!
    でも、最近読み始めたSQL本、知らないことばかり!

    改めて、SQL学ばねば・・・・
    死ぬまで勉強ですね

  • GW[営業案内]ゴールデン・ウィーク、土日以外は営業

    ゴールデン・ウィーク、土日以外は営業しています。

    下記の祝日は営業しています。

    4月29日(火):昭和の日
    5月5日(月):こどもの日
    5月6日(火):振替休日

  • 赤穂化成「熱中対策水&ゼリー」入荷

    夏限定商品「赤穂化成 熱中対策」シリーズを仕入れました。

    「熱中対策水」と「熱中対策ゼリー」

    赤穂化成「熱中対策水&ゼリー」入荷

    また、暑い夏が来ちゃうのね
    年々、無理がきかなくなるな・・・

  • [it]Windows Update: KB5055523 不具合でパソコンが死んだ!

    原因不明「DISK使用率100%」が続く激遅パソコン、
    「メールも見積もりも書けないから直してくれ」と依頼されました。

    タスクマネージャー/サービスから必須アプリ以外を、様子を見ながら1行ずつ強制終了。それでも、Disk使用率50%~70%までしか下がらない。

    ならばと、Windowsを最新バージョンにしよう!
    2025年4月11日リリース

    Windows Update「KB5055523
    をインストールしたら・・・
    ガァーン、Windowsが壊れた!

    久しぶりに見るブルースクリーンとBootの無限ループ
    久しぶりのブルースクリーン

    BIOS画面で[F12]キー、Dell「SupportAssist OS Recovery」を使っても修復不可!
    Windows復元機能でもダメ!

    SupportAssist OS Recoveryでも救えず

    お手上げ、完全に壊れました

    調べると「KB5055523」には深刻な問題があり、知らずにインストールした世界中のパソコンで多数のトラブルが発生してるそうです!

    [Windows 11更新プログラムKB5055523に手痛い不具合、回避の成否は限定的]

    おー・まい・ごっど!
    知っていればインストールしなかったのに

    慌てて別PCの「更新の一時中止」を最長期間に設定
    慌てて全PCの「更新の一時中止」を最長期間に

    壊れたパソコンは、ゼロからの再セットアップ!

    1:Dell「SupportAssist OS Recovery」で、ホームディレクトリのファイルをサルベージ。
    2:HDDを外し別PCにUSB接続。ホームディレクトリ以外のファイルをサルベージ。
    3:Dell「SupportAssist OS Recovery」で、HDDを初期化・工場出荷状態に戻す。
    4:ネットワークに繋ぎOSの最新パッチを当てる
    5:周辺機器をセットアップ
    6:各種アプリのインストールと設定

    けっこ手間がかかる作業でした

    追記:えぇ、「KB5055523、インストール完了 再起動待ち」

    2日掛けて修理完了、明日から仕事に使えるっぞ!
    電源を切ろうとすると、

    えぇ「更新してシャットダウン」

    確認すると「KB5055523、インストール完了 再起動待ち」状態

    何で勝手にインストールしちゃうの?
    更新一時停止中のはずなのに

    マジで、この2日の作業、全部無駄に!
    また、BOOT無限ループ地獄だ

    諦めモードで再起動・・・
    あれ、普通に再起動した!

    何だったの2日前のOSクラッシュ?

  • ハタ鉱泉「瓶ラムネ」入荷

    ハタ鉱泉「瓶ラムネ」が入荷

    今日は得意先からの注文で、いろんなフレーバーを仕入れました。

    元祖味 + いちご・オレンジ・メロン・・・・・

    ハタ鉱泉瓶ラムネが入荷

    いちご味のラムネ
    どんな味だろう?
    飲んでみたいなよ

  • [it]Dell Vostro15電源スイッチ交換

    2017年10月、システムリプレイスした際、まとめ買いしたDellパソコンが徐々に調子が悪く。。。。

    Dell Vostro15の電源が入らなくなったのでAliExpressで注文

    注文日時: 2025/3/28
    支払い完了日: 2025/3/28
    発送完了日: 2025/3/29
    支払方法: PayPal

    2025/4/7に、パーツが無事到着

    注文から10日で届きました
    (けっこ早い)

    交換しても通電しない!
    パーツが悪いのか?
    私の修理が下手なのか?

    5度目か6度目で、やっと通電
    CPUファンが回りました!
    良かった

    普通の会社なら、これを機に最新世代Windows11端末に買い直すのかな?

    形部商事は、1045円で中国からパーツ取寄、修理。
    どこよりもSDGs(エスディージーズ)推進会社なんです!?

  • 佐藤製菓「水ようかん」が入荷

    佐藤製菓「水ようかん」が入荷

  • ヒガシマル醤油「ぶっかけそうめんつゆ&うどんつゆ」入荷

    少し早めですがヒガシマル醤油「ぶっかけそうめんつゆ」「うどんつゆ」を仕入れました。

    気温が上がれば動き出すと思います。

    早速、直営ネットショップ「徳島オンラインショップ」で販売開始

    ご注文お待ちしています

  • 竹田製麺「半田そうめん」2025年初荷:この商品から値上げ

    竹田製麺「半田そうめん」2025年初荷

    残念、2025年2月
    この商品から値上げです!

  • [初めてのAccess+postgre]遅過ぎ対策2分→2秒へスピードアップ方法

    Jet Database Engineプログラムしか作れない私(情けない)

    今更で、キャリアアップのためpostgreSQLを勉強中

    postgresql

    毎日使ってる自作「メーカー発注用Accessプログラム」
    AccessJETからpostgresql

    こいつのpostgreSQL版が作りたい
    完成すれば社内の全PCから発注データ参照/発注業務ができる。
    初めてのAccess+PosgreSQL

    きっと簡単だろう!

    odbcでリンク張って
    vbaは、jet用を少しイジるレベルでは?

    2週間くらいで「odbcリンク版」完成!
    しかし・・・・

    が~ん、使い物にならない!
    update文1行が約2分!?
    遅・す・ぎ・る!


    私は、2行の「DoCmd.RunSQL update文」を多用します。
    全データのFlagを初期化(=False)、その後、該当データのみを(=True)

    [vb]DoCmd.RunSQL "UPDATE public_tblorder SET Fprint=False"
    DoCmd.RunSQL "UPDATE public_tblorder SET Fprint=True where ORDERNO=’" & TargetMaker & "’"
    [/vb]

    数年分貯まった発注明細、約29,000行
    このデータへupdateを実行し処理速度を比較

    [vb]"UPDATE public_tblorder SET Fprint=False"[/vb]

    内部jet tableなら、1秒以下

    これ以降は、知らない世界!
    物理的に離れてるpostgreSQLサーバへ接続
    postgresODBC設定
    posgreODBCリンク作成
    odbcリンク接続経由で、postgre TABLEへupdate実行

    えぇー、嘘だろ?

    1分46秒!!
    超々、ちょう遅い
    絶望的に遅い!

    jetの100倍以上遅い!

    postgresODBC ver.10が絶望的に遅いので、ver.16へアップグレード!

    テストし直すと
    あれ、1分55秒にスピードダウン!?
    前回テストからレコードが数百増えたのが原因?

    とにかく、私のvbaプログラムは使い物になりません!


    そもそも、postgreサーバ上で実行すると何秒かかるの?
    postgreSQLicon

    postgreSQL shellから実行で、2.5秒

    pgAdminから実行で、3.3秒

    pgAdminでupdateを実行すると3.3秒

    処理時間、ほぼ2分のクライアントPC上のAccessを、

    数秒にスピードアップする方法
    google様、教えて

    google様のお告げ1:パススルークエリーをテスト
    passThroughQuery

    パススルークエリで、約5秒

    もっと早い方法が無いか、さらに検索
    お告げ2:ADO(ActiveX Data Objects)からSQL実行

    ADO接続+con.Execute(sql)でselect文実行スクリプト発見!
    ならばupdate文も実行できるのでは?

    [vb] Dim con As New ADODB.Connection

    con.ConnectionString = "Provider=MSDASQL;" & _
    " DSN=toPosgre;" & _
    " DATABASE=test;" & _
    " SERVER=888.888.888.888;" & _
    " PORT=8888;" & _
    " UID=taro;" & _
    " PWD=urashima" & _
    " SSLmode=disable;"
    con.Open

    Dim sql As String
    sql = "UPDATE tblorder SET Fprint=False"

    Dim rst As ADODB.Recordset
    Set rst = con.Execute(sql)

    Set rst = Nothing
    con.Close
    [/vb]

    update文も実行できた!
    ADOで、約2秒
    すごい、Shellと同じ処理速度!

    このADO接続で、vbaを書き直します。

    アマチュアとプロの間、高いハードルが有りますね

    追記:jet用スクリプトをpostgre用に書き換えました(2分が2秒にスピードアップ)
    jet用だと2行
    [vb]DoCmd.RunSQL "UPDATE public_tblorder SET Fprint=False"
    DoCmd.RunSQL "UPDATE public_tblorder SET Fprint=True where ORDERNO=’" & TargetMaker & "’"
    [/vb]

    これをpostgre用に書き換えるとこんな感じかな

    まずFunctionプロシージャ
    [vb]Public Function SQLexec(mySQL As String)

    Dim con As New ADODB.Connection

    con.ConnectionString = "Provider=MSDASQL;" & _
    " DSN=toPostgre;" & _
    " DATABASE=test;" & _
    " SERVER=888.888.888.888;" & _
    " PORT=8888;" & _
    " UID=urasima;" & _
    " PWD=taro;" & _
    " SSLmode=disable;"
    con.Open
    Dim rst As ADODB.Recordset
    Set rst = con.Execute(mySQL)
    Set rst = Nothing
    con.Close
    Set con = Nothing

    End Function[/vb] 呼び出すvba
    [vb]Dim mySQL As String

    mySQL = "UPDATE tblorder SET Fprint=False"
    Call SQLexec(mySQL)

    mySQL = "UPDATE tblorder SET Fprint=True where ORDERNO=’" & TargetMaker & "’"
    Call SQLexec(mySQL)[/vb]

    スクリプトが、2行から20行超に!
    これで実行速度2分が2秒にスピードアップしました。

    やっぱADO.Execute(mySQL)が、
    一番早い!

  • 徳島製粉「金ちゃんぶっかけうどんシリーズ」2025年サンプルボックス

    徳島製粉「金ちゃんぶっかけうどん」シリーズの2025年版サンプルボックスが届きました。

    もうすぐ「金ちゃん鍋焼きうどん」シリーズが季節休売に・・・

    「ぶっかけうどん」の発売です

    徳島製粉「金ちゃんぶっかけうどんシリーズ」2025年サンプルボックス

  • 節分豆が入荷

    節分豆(=福豆)が入荷しました。

    節分豆が入荷

  • 2024年12月30日、本年度の営業が無事完了しました

    2024年12月30日、本年度の営業が無事完了しました

    2024年12月31日(火曜)~2025年1月5日(日曜)まで休業させていただきます

    2025年1月6日(月曜):セールスと事務の仕事はじめ
    2025年1月7日(火曜)から通常営業:商品配達開始

  • [2024-2025年]年末年始の営業予定

    [2024-2025年]年末年始の営業予定
    [2024-2025年]年末年始の営業予定
  • 各種「マエダ 鏡餅」が入荷

    予約をいただいた各種「マエダ鏡餅」が入荷しました。

    マエダ「鏡餅」

  • ハタ鉱泉「シャンメリー」入荷

    シャンパン風ソフトドリンク、ハタ鉱泉「シャンメリー」が入荷

    お酒を飲まない・飲めないクリスマスパーティー、新年会に好評です!

    ハタ鉱泉「シャンメリー」入荷

  • マエダ「小重ね餅」入荷

    マエダ「小重ね餅」が、入荷しました。

    もうすぐお正月

    マエダ「小重ね餅」が入荷

  • [sql]pgAdmin4接続エラー解決方法:The pgAdmin 4 server could not be contacted

    死ぬまで勉強
    Access JETプログラマー卒業
    目指せ、ホンマモンSQLプログラマー!

    と思い立ち、作業PCにPostgreSQL17をインストール。

    で、いきなり接続エラー
    DB管理プログラム「pgAdmin4」がデータベースに接続出来ません!

    [sql]pgAdmin4接続エラー解決方法

    何度、再インストールしてもエラー、えらー、Error

    The pgAdmin 4 server could not be contacted

     

    なぜなの、教えてgoogle様

    やさしいgoogle様が、下の動画をすすめてくれました。

    1. サービスマネージャで[PostgreSQL]が起動してるか確認
    2. タスクマネージャからPostgreSQLをすべて停止[process kill]
    3. [\AppData\Roaming\pgAdmin\sessions]フォルダ中のファイル全削除
      これで治るはず!
    4. これでもダメなら、
      [\AppData\Roaming\pgAdmin]フォルダごと削除してしまえ!

    なるほど、こうするんだ

    まず、Step1:サービスマネージャでPostgreSQLが起動しているか確認
    pgAdmin41taskmaneger
    Step2:タスクマネージャで複数あるPostgreSQLをALL停止
    pgAdminEorror3TaskManeger
    Step3:[AppData\Roaming\]フォルダを探し
    pgAdminError4appdataRoming

    sessionsフォルダ内のファイルを全削除
    pgAdminError6session
    [\AppData\Roaming\pgAdmin\sessions]フォルダが空っぽを確認
    pgAdminError7emptySession

    さて、動くかな?

    ガ~ン、接続失敗。またエラー!

    [sql]pgAdmin4接続エラー解決方法

    ならば、Step4:
    [\AppData\Roaming\pgAdmin]フォルダと
    [\AppData\Roaming\pgadmin4]フォルダを削除

    pgAdminError5Rorming

    これで、動くかな?

    データベースに接続できました!
    pgadmin4が起動しました

    バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ
    動いたよ!

    ちなみに、自宅PCにもPostgreSQLをインストール。
    同じ接続エラーに遭遇!

    試しに、いきなりStep4
    「pgAdmin」フォルダー削除したら、それだけで接続できました!

    結論:pgAdmin「could not be contacted」エラー解決方法

    [\AppData\Roaming\]フォルダ内の
    pgAdmin*フォルダを全削除すればよい

    いつもありがとう、google様
    一生ついて行きます

  • Android15でも自作アプリが動いた(SQLite ver.3.44)

    2014年12月に完成した自作ハンディターミナルアプリ

    めでたく10周年

    私のハンディーターミナルアプリ(=Android 4用)、Android12で使えるかな?

    私のPixcel 7aに 、出来立てホヤホヤ
    最新バージョン「Android 15」が降ってきたので早速テスト

    10年前のアプリ、最新Androidで動くかな?

    「お願い、お願い、お願い、動いてください」と、
    思いつくすべての神様に拝みながら実行!

    その結果

    無事、動きました

    あと2・3年は、使えそう!

    Android15でも自作アプリが動いた

    Dear Mr. Hossein Amerkashi,

    AppyBuilder作ってくれて
    ありがとう
    IT経費、すごく節約できてます!

    THANK YOU, Mr.Hossein Amerkashi

    「AppyBuilder」最強・最高でした。
    SQLite、zip、ftp拡張が最高に便利!

    「AppyBuilder」無くなって残念。
    Offline版、今でも使ってます。
    最新版、待ってます。


    なお、Android 15のSQLiteは

    version 3.44

    Android SQLite bulk insert
    4.4.2 3.7.11 最大500件
    5.1 3.8.6.1 最大500件
    6.0.1 3.8.10.2 上限なし
    7.0 3.9.2 上限なし
    9.0 3.22.0 上限なし
    10.0 3.22.0 上限なし
    11.0 3.28.0 上限なし
    12.0 3.32.2 上限なし
    15.0 3.44 上限なし