-
[ai]アキバの中古スマホ(14,800円)でハンディターミナル
インプレスのアキバウォッチに気になる記事(2016/2/6)が! 秋葉でシャープ「AQUOS PHONE ZE…
-
【App Inventor開発かな?】Chromebit上で僕のアプリが動きました!
アメリカから個人輸入でChromebit(85ドル)を買ってみました。 ステック型でモニターのHDMI端子へ直…
-
【ai】Backpackはすごく便利
開発しやすさなら世界No1だと思ってるApp Inventor2 でも、大きな欠点が有るんです。 それはScr…
-
【ai】僕のアプリ、Android 6.0.1でも動きました
OSサポートがAndroid 6で終わってしまったNexus7LTE(2013)。 その変わりにと、年末Goo…
-
[ai]僕のハンディーターミナルアプリで決算棚卸
毎年12月30日が決算の為の棚卸。 ハンディーターミナルアプリ「貧社のハンディーターミナル」の1号機導入が20…
-
[ai]cancelable付きNotifierでマスターインポートが安定
日々レコード数が増えていく商品マスターのインポートがどうしても安定しない 「WEBからダウンロードさせる」 「…
-
【ai】最安値スマホを探して右往左往!で、9200円端末購入
年末商戦前に、営業マンを1名増員! 彼が使う「なんちゃってハンディーターミナル(=スマートフォン)」が1台必要…
-
【ai】Android 6.0(マシュマロ)でも僕のアプリが動きました
2015年9月29日に正式発表された最新Android 6.0(マシュマロ)。 このOSでも僕のアプリは動くの…
-
【ai】for eachの途中で一時停止させたいけど・・・・
数百万円の業務用ハンディーターミナルシステムと僕の2万円スマホで動かす「貧社のハンディーターミナル」アプリを比…
-
【ai】[前レコード][次レコード]ボタンを作る
2週間悩んだ末、清水の舞台から飛び降りるつもりで申し込んだ見知らぬサービス「AI2LiveCompleteクラ…
-
【ai】がーん、「Ascend G260S」液晶修理代11,400円
先月、古くなったハンディーターミナルの1台が壊れ慌てて「Huawei Ascend G260S」を追加購入。 …
-
[ai]プログラムを別画面へコピーする新機能「backpack」
本家MIT App Inventor2に新機能が追加されたそうです。 その名は「バックパック(=背負い鞄)」 …
-
【ai】すごい、ブロック数は2000個以上あるかも・・・
情けない、仕様書を書かずに思いつきで機能を増やし続けた素人プログラム。 あまりにもブロックが多くなり過ぎ、ちょ…
-
【ai】棚卸画面を全面リサイズ。グリッドデザインで再構築するも失敗
先日、Google+「App Inventorコミュニティ」で見つけたTipsを参考に、操作画面の一部を自動リ…
-
【ai】画面サイズを元に自動リサイズするボタン
googleプラス「App Inventorコミュニティ」で面白い投稿がありました。 ディスプレーサイズを認識…
-
【ai】Androidと内蔵SQLiteのバージョン
自作アプリ「貧社のハンディーターミナル」に得意先マスタをインポートする為にbulk insertファイル生成A…
-
[ai]ActiveStaterでのメール送信に行数の壁は無かった・・・
棚卸データGmail送信の不具合が解決! [Ai2LiveComplete] 私のハンディーターミナルアプリ、…
-
[ai]「ARC Welder」でAndroidアプリをパソコンで動かしてみる
[Google、AndroidアプリをChromeで動かすARC Welder公開。手持ちのAPKを変換] 4…
-
【ai】Android5.0.2でも僕のアプリが動きました
2014年11月、知人のNexus5にAndroid5.0が降ってきました。 「いいな最新OS。早くリリースさ…
-
[ai]bluetoothバーコードスキャナー対応版が作れない・・・・
12月決算の形部商事。 年末棚卸しにも有料App Inventorサービス「AI2LiveComplete」で…