私、MS-Access大好き人間。 プログラムを外注すると最低でも数十万円から・・・・ 「ならば自作できないか?」と始めたのがMS-Accessの勉強。 それから20年、社内で使う小規模システムは全てAccess製の自作…
カテゴリー: 田舎の電脳日記
自宅パソコンから会社の端末へ「Chrome Remote Desktop」 あれ、繋がらない いつも外出先でNexus7+OCNモバイルで出来るのに、なぜ? 調べると自宅ルータに設定が必要みたい! [Chrome リモー…
明日12月30日は年度末の棚卸し。 急遽、この日の為に僕のハンディーターミナルアプリ「貧社のハンディーターミナル」の改造を始めました。 [AppBuilder] 半年前、有料App Inventorサービス「AppBui…
[MIT App Inventor] SQLiteが使えたので「AppyBuilder」に加入し今年で4年目かな・・・ 独自拡張機能てんこ盛りの有料サービス「AppBuilder」に新サービスが追加されました。 [有料サ…
事務所のEPSON複合機が突然フリーズ 電源ケーブルを挿しなおすと、今度は再起動を繰返すようになった! えええ~、壊れちゃったの!? こいつが使えないと困るんだけど・・・ 半時間待ってようやく繋がったサポートに症状を相談…
[AppyBuilder] [MIT App Inventor] AppyBuilder(=App Inventor+独自拡張機能)で作った自作Androidハンディーターミナルアプリ「貧社のハンディーターミナル」にBI…
App Inventor製、自作ハンディーターミナルアプリ用に作った新マスタデータインポート機能の為に、bulk importデータ生成MS-Access VBAプログラム側も改良。 [zip利用の新マスターインポート機…
もともとは、「App Inventor SQLite」でGoogle検索してて、たどり着いたのがAmerkashi社長のブログ。 [Hossein Amerkashi’s Blog(社長ブログ)] 最初はマニアが集まる有…
このページ、ネットで見つけた英語のテーマを使ってます。 その為、「関連記事」は「Related Posts」、「コメントを残す」は「Leave a Comment」と表示される。 個人的にはワールドワイド感が出て英語のま…
wordpressでサイトリニューアルして5日目の朝、Googleさんからメールが来ました。 あなたのサイトで「404」ページの増加 知らせてくれてありがとう・・・ それにしてもさすが検索最大手(一人勝ち)Googleさ…
サイトリニューアルして4日目 「さて、新サイトは他人からどう見られてるんだろう・・・・」 ちょっと心配になったのでGoogle Analyticsプラグイン 「Google Analytics by MonsterIns…
2016年10月29日早朝、XOOPSベースからWORDPRESSベースで形部商事のサイトをリニューアル。 その時、最後の半時間悩んだことが「どうしようURL!?」 と言うか、URLまでカスタマイズ出来るwordpres…